~国内沖縄編~

Friday, March 01, 2013

沖縄(イメージ)の旅~2日目・牧志公設市場~

なんといっても1泊2700円、土日はお掃除なしのお宿である。
モチロン、土日は朝食だってナシ

朝ご飯は市場でサーターアンダギーを食べましょう!

ということで、8時にタクシーを呼んで牧志公設市場へGo

「今から行っても開いてないよ?」

「えっっっ

なんてこったい…。

Dsc08942

沖縄の目抜き通りなハズの国際通りは、行き交うヒトも車も少ない目…。

Dsc08941

真っ暗な商店街入り口…。

Dsc08943

ここいらのギンザ商店街かと思わせる閑散ぶり…。

Dsc08946

ガックリと膝をつくしかない状態の公設市場…。

「おとぉ~さん! お腹すいた~!」

9時開店の情報確認を怠り、お宿を8時発でプランを立てたホストくんが、5人の育ちざかりのぼっちゃんじょうちゃんに責められて、いとあわれ・・・

Dsc08948

足元には沖縄の歴史を紹介するタイル絵。
しかし、誰も見ちゃいない…

怪しい一団となってそこいら徘徊するうちに、ようやっと公設市場開店。

Dsc08954

いきなり見たことないでっかい伊勢海老の親戚様のモノと出会い、なんぢゃこりゃ
直径20センチはあろうかという夜光貝がサザエのように見えている。

Dsc08956

1匹15000円程もするらしい巨大ヤシガニ。

Dsc08961

アサヒガニというのは前後に歩くらしい。
…どうやって前後に歩くのかちょっと想像つかないけど、これは食べてみたいカニ

Dsc08974

あっちこっちに見たことないカニがいっぱい

Dsc08962

どうやらフグの一種らしい。

Dsc08975

皮を剥かれているヒトも…
から揚げが美味しいんだそうデス。

Dsc08957

お肉ゾーンに行くと、やっぱりあるねあぐ~
東京で東京Xが100g400円でもそんなモンかと思うけど、沖縄でいかにあぐ~とはいえ豚肉が100g400円というのは、結構かなりなお値段よね、やっぱり…。

Dsc08958

お肉ゾーンはなかなかにでんじゃらす…というか、肉を食べるということがどういうことかを学習できる。

Dsc08972

お行儀よく並んだテッテ。

Dsc08964

名物らしい、サングラスをかけたブタさん。

Dsc08968

そこのトンタッキーおじさんも、この市場の名物らしい。。。

Dsc08967

そして、意外と冷静に食べ物としてそのブタさんを観察している自分に、ちょっと驚くワタシ…。

「あっちにヤギがあるよ!」

Dsc08971

ヤギはクサいらしいので、いまいちというワケではないが、どう見ても食べ物だワ…。

石垣牛を売るお店もあったが、そちらは今一つ食指が動かず。
何時ものお肉屋さんのショーケースと一緒だったせいか、衝撃度で負けてたかもしれない…

市場を一周してから2階へと移動。

Dsc08977

市場でお買い物して2階の食堂で調理してもらうことも出来るが、今日はのサーターアンダギーがお目当て。

Dsc08979

いろんなところで紹介されてて、とっても美味しいというウワサ

Dsc08981

温かいトコロをいっただっきま~す!

Dsc08982

えっと、やっぱりまるっこいドーナツ味でした
そして、このおやつは冷めてから食べたんぢゃダメね、ということを、試食用のサーターアンダギーと比べて悟る。

お土産用の袋入りもあちこちあるけど、おススメは揚げたてが食べられるお店で、ということで

ここでやっと朝ご飯にありついて、次は外回りの市場見学デス。

| | Comments (0)

Tuesday, February 19, 2013

沖縄(イメージ)の旅~1日目~

ムカシムカシ、あるガッコで一緒におベンキョーしたトモダチのお誘いで人生初の沖縄へGo
一応おベンキョー会も予定されているのだが、そんなこた気にしちゃないでウキウキお出かけしてきました

目出度いことに、ここいら空港から那覇空港へは直行便が飛んでいる。

2013021511250000

見ればそこはかとなく寸足らずなちっちゃい飛行機だが…このサイズは若しかして、中部国際空港から香港へ飛んでいるあのしょぼいのんと一緒ではなかろうか…

…まあ、国内線だし…。

機内での2時間ちょっと、沖縄の予習ならぬ台北の予習って…こりゃイカに?

Dsc08853

着陸態勢に入ったハズなのに、なんかまた上昇してない?と思ったら、一機前に着陸予定の飛行機に鳥がぶつかって、滑走路上のソレをお片付けしないといけないということで、しばしそこいらを遊覧飛行。

機材到着遅れもあり、30分遅れでようやっと那覇空港着。
世界らん展?っていうくらい、ランがいっぱい。

2013021513550000

えっと…かなり誇張してます、すみません
しかし、何故免税店が???

東京組の合流まで、空港水族館で熱帯魚?鑑賞。

Dsc08865

ナンか、こう、いかにも沖縄(イメージ)っていうカンジのお魚さんで、テンションあがってくるカンジ。

青い色というのは、食欲を減退させる色だそうで、この青いお魚さんも実は食用魚なのだそうだが、なるほどちっとも美味しそうに見えない。

Dsc08863

それよりもその奥の方にちょろんと見えてる、なんとなく石班魚チックなお魚さんが気になってしかたがないワタシ…

東京組と合流後、さっそくぜんざいなるものを食べてみた。

2013021514560000

黒糖でちっちゃめの金時豆を炊いて、その上にかき氷という、おおよそ内地のぜんざいとは違うおやつ。

さっぱりしていて体に良さそう…

空港でちょっとまったりした後タクシーで3泊する予定のお宿へ。

沖縄のタクシーは安い。
初乗500円で渋滞の中20キロばっかし離れた目的地までコ1時間乗って3500円程で到着。

Dsc08932

沖縄在住ホスト君が手配してくれた今回のお宿。
1泊2700円というので、どんなトコロかと心配していたら、なんと
普通のビジネスよりもオマケが充実

Dsc08937

電子レンジにキッチン付きで、キッチン用品もちゃんと備え付け。

トイレがウォシュレットぢゃないとか、土日はお掃除が入らないとか、そんなことはどうでもいいデス、はい

それならそうと言ってくれてたら、お部屋でクッキングの準備もして行ったのに…。

いや、今日中に首里城観光を済ませてしまう予定なのだ
空港でまったりしすぎてかなり時間が押してきてるし、早く行かなきゃ

で、首里城。
ココでは新垣カミ菓子店のちんすこうをgetするミッションがあるのだ

Dsc08873

折しも外は雨。
時おり折り畳み傘をひっくり返す強風にあおられつつ観光。
なので、外観はおもいっきしはしょることになって、妙に時間の帳尻が合うことになる。

Dsc08881

雍正・康熙・乾隆の文字が入った扁額を背に琉球王の玉座。
そう、ココは琉球王国だったのだ。

ワタシがお菓子の予約電話をかけるのに、台湾へ電話するのと同じくらいドキドキしたというのも無理からぬことではなかろうか…。

さて、首里城では無事新垣カミ菓子店のちんすこうと花ぼうるをgetしてミッション終了。


次はお待ちかね沖縄料理の夕べ
と言っても、いままで沖縄料理というのはニガウリ以外ほとんどノーマークだったので、今一つ沖縄料理(イメージ)というのがない。

いったいどんなものかしら…わくわく

Dsc08887

なんでもココは、泡盛が充実している居酒屋さんらしい。
東京からのスカイマーク組も合流して、まずは6人で迎えたはじめての沖縄の夜。

Dsc08904

はじめてのシャコ貝。

Dsc08910

はじめての海ぶどう。

Dsc08923

はじめての豆腐よう。

Dsc08924

はじめての…ナンだっけ

はじめて食べた本格的な沖縄料理は、かなりな化学調味料風味だった…

こうして初めての沖縄の夜は更けて一日目終了。

思えば、アレだ。
天候的には一番荒れていたが、心情的には一番穏やかな一日だったかも…

| | Comments (2)

Sunday, February 17, 2013

ナハ、南城で〜す!

ナハ、南城で〜す
あざまサンサンビーチで風に吹かれまくりました。

景色はサイコー!
でも、胃はサイテー

化学調味料にやられまくってる気がします…

| | Comments (0)

Saturday, February 16, 2013

ナハ、名護で〜す!

ナハ、名護で〜す。
今日はちゅら海水族館です。

朝、牧志公設市場で見たお魚やカニやエビがいっぱい
美味しそう連発

| | Comments (2)

Friday, February 15, 2013

ナハ、那覇で~す!

ナハ、那覇です!
ただいま、那覇空港です。
実は、初めての那覇。
飛行機から降りた瞬間、台北に来たのかと思っちゃうくらい、ぬるかったデス。

お天気は生憎の雨。
明日は晴れることを祈ってください。

| | Comments (2)

その他のカテゴリー

爛漫日記/リフォーム編 爛漫日記/日常編 爛漫日記/買い物編 爛漫日記/ピアス・アクセサリー編 爛漫日記/おでかけ編 ~もくじ編~ ~国内中国編~ ~国内九州編~ ~国内四国編~ ~国内東北編~ ~国内沖縄編~ ~国内関東編~ ~国内関西編~ ~旅館・ホテル編~ ~海外アジア編~ ~海外ヨーロッパ編~ ~速報編~ ~おまいり日記・西国三十三観音編~ 爛漫日記/ありえん!ネタ編 爛漫日記/おケイコ編 爛漫日記/お写真編 爛漫日記/たわごと編 爛漫日記/イベント編 爛漫日記/園芸編 爛漫日記/芸能娯楽編 爛漫日記/観賞編 ~《放羊的星星》編~ ~ドラマ編~ ~映画編~ ~演劇編~ ~音楽編~ 爛漫日記/読書編 爛漫日記/Wii編 飽食日記/おうちでゴチソウ! ~スチームロースター編~ ~ホームベーカリー編~ ~おうちでうどん・そうめん編~ ~おうちでおやつ編~ ~おうちでカレー編~ ~おうちでパスタ編~ ~おうちで中華編~ ~おうちで亜食編~ ~おうちで和食編~ ~おうちで洋食編~ ~おうちで韓食編~ 飽食日記/おそとでゴチソウ! ~おそとでB級編~ ~おそとでお弁当編~ ~おそとでアジア料理編~ ~おそとでカレー編~ ~おそとでラーメン・ちゃんぽん編~ ~おそとで中華編~ ~おそとで和食編~ ~おそとで喫茶・スイーツ編~ ~おそとで居酒屋編~ ~おそとで洋食編~ ~おそとで焼き肉編~ ~おそとで粉モノ編~ ~おそとで蕎麦・うどん編~ 飽食日記/たべものあれこれ ~ここいらの食事情編~ ~Drink編~ ~Fruits編~ ~Häagen-Dazs編~ ~Sweets編~ ~おみやげ編~ ~お取り寄せ・いただきもの編~ ~パン編~ 女王さまとワタシ 女王さまのお人形 女王さまのお犬 (2つの)中国伝統芸能鑑賞記