イタリアーノ想い出ジェラードと木苺
ワタシの記念すべき第1回目の海外旅行は、イタリア。
ナニブンにもコムスメが行くのだから、イタリアで食べてみたいモノNo.1といえば、ジェラード。
それはもう、ものすごい期待して行ったさ。
今となっては、あんまし美味しくなかったフィレンツェでのピスタチオのジェラードの想い出しかないケド…
そ~いえば、イタリアでもフランボワーズは高かった…。
1パックけっこうたくさん入ってはいたけど、7~800円くらいしたような記憶がある。
その頃日本ではほとんどまだ見掛けなかったもんで、嬉しくってサヴォナローラが火あぶりになった記念のブロンズの敷石?の上で、記念撮影したっけ…。
あんまし甘くはなかったけど…
そんなことを思い出しながら。。。
たま~に行くお隣の城下町に、近頃新しい産直市みたいなトコロが出来たのだが、まぁ~ココが大盛況!
その一角にお約束のジェラード屋さんがあった。
ここいらのフルーツを使って作った一日限定30色のイチゴ。
…限定と来たら、食べてみにゃ
あとは…と物色していたら、「ご試食も出来ますよ!」と声をかけていただいたので、「ぢゃ、栗ちょっといいですか?」
う~ん・・・ビミョ~
結局、定番イチゴ&ミルク。
イチゴは、イチゴに砂糖水を混ぜてミキサーにかけ、固めたカンジ。
酸味がけっこうあるが、それが良い方に出てるかな。
ミルクは、どこで食べても無難よね。
これで300円は、お安くは、ない…気もするけど。
そして、帰宅後木苺を収獲。
この木苺が、支柱もナンにもナシの伸び放題になってるもので、何処でどの位熟れているやら…なのだが、取り敢えず蚊と戦いつつも今期の初なり。
ちょっと潰れた完熟木苺を、お幸ちゃまに差し上げたら、そっちのいっぱい持ってるのもよこせ!状態になってしまわれた…。
そう言えば、そのムカシワタシと一緒に野イチゴ摘みに出かけたチャチャ女は、試しに野イチゴを食べさせたらえらく気に入ってしまい、ワタシが採ろうと手を伸ばす前に、野イチゴの繁みに飛び込んで行って、キレイなのからバクバク食べて行ったよね…。
いや~、木苺農園が、お幸ちゃまのリードの最大到達地点から1メートル位離れたところでよかった。。。
しかし、やっぱり木苺って、そんなに生で食べなくても良い気が…なので、洗って冷凍庫に放り込んでおく。
たまったらジャムにしよう。
でも、アレだ。
絶対に園芸品種の木苺よりも野イチゴの方が美味しいのだ。
しかし、野イチゴにはキケンがいっぱい…。
ある日、野イチゴの中に白いクネクネする小さな虫さんを発見して以来、なんかこう、腰がひけちゃっているワタシ…。
なんか今日は、色んなコトをいっぱい思い出したような気がする。
「 爛漫日記/園芸編」カテゴリの記事
- 今年も蓮が咲きました(2014.08.15)
- そろそろ終わりのよもよも…(2014.04.18)
- なにかが…違う?(2014.03.28)
- 花咲け!ワタシ?(2014.03.25)
- 末法、あるいは灼熱地獄の心象表現(2013.07.19)
「 飽食日記/たべものあれこれ」カテゴリの記事
- おとぼけ金魚、現る!(2015.11.17)
- みたらし胡桃(2015.03.01)
- とらや、塩瀬の次くらいに好きかも…。(2014.12.22)
- パンが無ければアンコを食べれば…!?(2014.12.15)
- 初めてのナガノパープル(2014.09.23)
「 ~Sweets編~」カテゴリの記事
- おとぼけ金魚、現る!(2015.11.17)
- とらや、塩瀬の次くらいに好きかも…。(2014.12.22)
- ワタシの愛するモンブラン(2014.03.01)
- こいうまか!焼き芋(2013.02.02)
- 魔性のおやつシリーズ~文明堂のかりんとう編~(2013.01.08)
Comments
まあ!たんと思い出しなさったわねえ。
かあちゃまも木苺の苗を植えたでござるが、ほほう・・・幸ちゃま好きでござるか・・・てえことは、テツも好き→食われる→なくなる。でござるね?困ったなあ!おもいっきし手の届くとこじゃん!
Posted by: テツのかあちゃま | Tuesday, June 08, 2010 at 20:47
おお、かぁちゃまも植えなさったでござるか
でも、テッちゃんおみかん食べないでしょ?
花園のお犬さま方は、代々みかん好きで、お幸ちゃまもすっかりみかん好きに育ってるから、その他の果物も食べていいのかも…。
でも、いっとう美味しく出来たらテッちゃんも好きになるかも
Posted by: SAKURAKO | Tuesday, June 08, 2010 at 21:22