先日注文したピアスが届いた。
いや~、ナンというか、こんなものまで通販の時代なのね~
これはもう、ショップを信用するかしないかの問題だけど、“コケツにイらずんばトラノコをエず”って言うし…
で、届いたピアスなのだが、女王さまにお見せしたところ、「メガネ!」と仰せられた。
どうやら、肉眼では0.04カラットは認識出来なかったモヨウ…。
肉眼で認識出来ないくらいの大きさのダイヤモンドなんだから、どうしてその中に肉眼で発見出来るくらいのゴミが入ってたりしよう
“逆もまた真なり”って、このこと?(違!)
まぁ、アレだ。
普段ちょろんとさりげなく着けてるんだけど、でもダイヤ、というピアスが欲しいな~と思っていたので、ワタシ的には結構満足している
ダイヤはホントにピンキリなので、一概に高い安いは言えないが、これだったら着けてても「ちっちゃいダイヤもカワイくっていいよね~」でイケそう。
あとは、“ちっちゃくってもジツはあのダイヤ高いんぢゃないか”と思わせる演出よね、うん
ミミにのせて見た時の耳たぶとの相対評価でどんなもんだかは…
ということで、どのくらいの大きさかというと、マッチ棒と比べてもどうにもならんので、京都大丸の閉店売り尽くしセール広告の品ハーフエタニティリング(笑)と比べてみた。
その日出ていたダイヤの指輪の中では最安クラスとはいえ、バカにしてはいけない。
なんたって、パリのギャラリーラファイエットで宝飾品中心に置いてるモンブランのショップのおねーちゃんが、「よく光ってるわね」と御世辞を言ってくれるくらいのシロモノではあるのだ
いまいち(いまいちどころぢゃないケド…
)ピントが甘いのは、ミクロの世界だからして…
パッと見たカンジ、“販売員のおばちゃんもビックリ!プラチナ900使用でこのお値段!なんたって、大丸でっせ”の大特価奉仕品が使っているダイヤよりは、カットがいい。
透明感もあるカンジ。
色はちょっとついてて、Jカラーあたりナンぢゃないかしら~な気がする。
ナンといっても、そもそも肉眼ではちゃんと見えんような大きさものをパッチと見たカンジだし、そもそもダイヤモンドそのものをそんな見たことないしぃ~で、気のせいの確率極めて高し
でも、こういうお買い物の時って、気のせいって大事なのよね~
で、問題は、というと、アレだ。
ワタシのふっくらとした耳たぶだと、そこに埋没してしまうんぢゃないかという気がしないでもないが、女王さまはそれよりもむしろ、穴からこぼれてしまうことを心配しておいでのようだが、一番の心配は、あれだ。
2ヶ月経って、ファーストピアスを外せるようになった時、果たしてこのちっこいちっこいピアスはちゃんと無くならないでそこにあるのかしら…
そして、この0.04カラットを見た瞬間、ティファニーの“エルサ・ペレッティがデザインしたダイヤモンド バイ ザ ヤード® ピアス。ラウンド ブリリアントカットのダイヤモンド、合計0.10カラット。18K ゴールド77700円”が、購入検討リストから脱落したことは、言うまでもない。
合計0.10カラットってことは、片っぽ0.05カラットしかないのだ。
0.01カラット増えるとは言え、メメチョコはメメチョコやろ
このサイズやったら7960円で上等やろ
基本バラ売りなので、1個無くしても3980円で追加オーダーできるのだ。
ちなみに、今回は軸をK18WGにしたのだが、K14WGだと1個2980円なのだ。
2ヶ月後、無事そこにあるかどうかも分からんくらいの大きさにちょろんとケが生えたくらいのモンに、ななまんななせんななひゃくえんも出せるかい
ということで、ココで問題デス
あなたなら、どのダイヤモンドを選びますか?の投票箱を置いてみました。
こちらは、片耳1個の大きさデス。
普通のダイヤモンドをどのくらいのグレードに設定しているかでも評価が変わってくると思いますので、G~Jカラー、SIクラスってことで、アナタの御意見、お待ちしてます
もうすぐ18歳のお誕生日なのよね~
何回目の18歳かは記憶が定かぢゃないけどね~
Recent Comments