京都ロイヤルホテル&スパ
最近はご無沙汰だったが、ムカシはトキドキ泊まっていた京都ロイヤルホテル&スパ。
正しくは、京都ロイヤルホテルの頃に泊まっていたのだが。
今回は、ANAとのパッケージツアーでシングルのお部屋に宿泊だったのだが、23時前のチェックインでツインのお部屋に案内される。

部屋はきれいに改装済み。
しかし、水周りはウォシュレットこそついているが、その隣に前世紀の遺物かと思われるものが・・・。

どうやらこの部屋は、水周りの改装がまだらしく、洗面台もお風呂も水とお湯二つの元栓を上手にひねって水温を調節しなければならない。
メジにはちょっぴりカビが生えていたりと、目が当てられないほどではないが、気になる。

アメニティは・・・何故か歯ブラシが4本あって、櫛がなかった。
シャンプー・コンディショナーは中国製。
このご時勢、なんとなく中国製と書いてあったら使いたくないような気になるから不思議だ。
空調その他は特に気になることもなく、クタクタの羽毛布団で熟睡した朝のモーニングビュッフェは…。

ここの朝食は、何度食べても今一つのような気が…。
なんといっても食べたいと思うものがないのだ。
玉子料理はゆで卵とスクランブルエッグのみ。
果物の種類も少ないので、フルーツヨーグルトにしようにも…なカンジ。

和惣菜をちろっと食べてみたのだが、冬瓜・サトイモの炊いたのんはふつ~かな~と思ったのだが、出汁巻きが恐ろしく塩っ辛い上になんとなく今はやりの米粉交じり風味。
玉子だけならこんな味と食感にはならないハズ…。
テーブルの上のものを持て余していたところへおねーさんがやって来て、「もうよろしいですか?」とチャッチャカチャ~と片付けてくれた。
この辺り、客の雰囲気を読む感覚は、超一流!というべきだろう(笑)
細かいことを言わなければ、それなりのホテルらしい雰囲気があるので、シングル10000円以下朝食付きくらいの金額でなら泊まってみてもいいかも。
しかし、2370円出してあの朝食を食べに行くのはイヤ(笑)
もっとも、お部屋まで案内してもらえなかったのは、荷物がほとんどなかったせいか、それともあまりに遅くて人手がなかったせいかは不明。
付言しておくと、今回泊まった部屋のタイプは水周りが今一つでトイレの流れ具合も今二つだったが、水周りの改装が終わっている部屋は、気密性バツグンでそんなに使いにくいことはなかったと記憶している。
朝食の印象は、何度泊まってもおんなじなのだが…(笑)
「 ~国内関西編~」カテゴリの記事
- 京都へ行ったら出町へ行くでしょ!(2015.03.04)
- 女王さまと行く京の冬の旅~2日目~(2013.01.26)
- 女王さまと行く京の冬の旅~1日目~(2013.01.25)
- 女王さま京都随行記その②~世間知らずなコムスメだったワタシ~(2010.04.02)
- 女王さま京都随行記その①(2010.03.30)
「 ~旅館・ホテル編~」カテゴリの記事
- ケーキを買いに行かなくちゃ!実行編~アルザスで食べよう2014⑧~(2014.05.20)
- 飽食日記 in TOKYOその③~真夜中にハイアットリー・ジェンシー~(2013.12.20)
- 飽食日記 in TOKYOその①~ヒルトン東京の逆襲?~(2013.12.17)
- アカシアホテルで会いましょう(2010.12.21)
- またしても飽食の一日~おマチで食べませう②~(2010.06.13)
The comments to this entry are closed.
Comments
先日は、有難うでした。
栗、早速食べました。
と、と、ところが、母が半分を弟一家へ渡したので、
今日の晩御飯の栗ご飯で終了だよぅ~。
襲滅がつぶやきました。
「どうせやるなら、親父が育てた栗にしとけっ!」
くりきんとん・・・・・夢で終わった・・・・・
栗、本当に美味しかったです。
大好評でした。ごちそうさまでした~。
Posted by: しゃ-ねい | Monday, October 13, 2008 19:40
こちらこそ、どうも有難うございました~。
泊まっていけばよかったのに(笑)
栗、お喜びいただけて良かったです。
してくださいませ。
栗きんとんはまたの機会にれっつ!ちゃれんじ
襲滅さん、栗きんとんなら川上屋かすやがよろしいそうでございますよ
Posted by: SAKURAKO | Monday, October 13, 2008 22:56
京都ローヤル、お手当だった朝食がコンチネンタルで
おこさまだった私でさえ身銭きってくいたいもん喰えばいいじゃんと思ったことをおもいだしました


怒っていた方がいたのを覚えています
河原町3条のかわっぷちの地下のステーキや、安くて、
なによりグラスワインがあいたら、ついでくれるのですが、もう勝手に飲めとボトルごとボンと置かれたのを
思い出しました、
何回か行ったのですが平幹さんもおいでになってました
Posted by: gen-san | Friday, June 18, 2010 23:58
いや、いっそのことアソコはコンチネンタルくらいの方がハラが立たんと思います。
あそこで身銭切るんだったら、ちょっと歩いて不二家のモーニングの方が。。。
もちっと歩いたらリプトンもあるんで、そっちの方が。。。
反対方向に歩いたら京都ホテルオークラもありますが、朝ごはん食べに行ってアップルパイセットを食べちゃったのはワタシです
でも、グラスワインをお替りしてくれるって…それ、なんか、間違ってる!と思うんですけど
Posted by: SAKURAKO | Sunday, June 20, 2010 11:01