待ちに待った?王さまの最終回。
しっかりネタバレしていたので、その時が近づいて来るのが切なくて切なくて…。
で、タイトルの××なのだが、以下、もしかしてネタバレ?になるかもしれないので、まだこの王さまのお話を見てない人はご注意ください。
10月5日からBS2で1話からまた放送が始まりますので、お楽しみに~
で、いきなりネタバレもアレなので…。
今日は、あるものを使って和風パスタ。
この納豆、先日某スーパーで見つけてつい、買って来たものだったのだが、ツヤツヤしていてふんわりで、それはそれは美味しい!
思わず、パスタに入れてしまったことを後悔してしまった。
エノキとシメジもニンニクの匂いを移したオリーブオイルで炒め、花園名“イタリアネギ”のチャイブを散らす。
ちなみに、花園名というのは、女王さまがご命名なさったという意味。
なかなか美味しゅうございました…。
さすがの王さまも、こんなパスタは召し上がったこと無かろうて
で、王さまのお話なのだが、王さまは23話からひげが生えて一気にフケてしまう。
たったの8年でこんなにフケるわけないやろ!というくらいに、髪にも白いものが…。
お供の皆さんも皆一様にありえんくらい一気に更けるのだが、その中にとてつもなくジジィになった将軍がいて、これがまた、真っ先掛けて突進していかないと気が済まないような、血気にはやった年寄りなのだ。
なんか、黄蓋を思い出すわ~
とか思いつつ、つい、このジジィに
イカンイカン、他にも心を奪われたらよさそうなおじさんはいっぱいいるのに、よりにもよってなんでこんなことに…
ヨロメキどころとしては、王さまのイトコとか、青龍のヒトとか、他にもイロイロあるハズなのだが・・・。
やたらといっぱい出て来る王さまのイトコの正面顔(ここにいます)を見ながら、ナンかどっかで見たコトあるような…
そうよ
このヒト幸太郎さんに似てるのよ
幸太郎さんとは、言わずと知れたお幸ちゃまのことなのだが・・・。
この、ひとえまぶたのカンジとか、似てない?
とか、
清龍の人は、はぁ?こりゃ台湾のお人形劇に出てる人ですか?
とか、
なんか、こう、いま一つ萌えベクトルが、ヘン
王さまは王さまで、指のテーピングがなんちゅうか
しかし、アレだわ。。。
このヒトたちが着てる鎧って、その頃よりちょっと後の日本の古墳から出て来た鎧よりも、400年くらいススんでるワ。
とか、
ラストシーンで、“これがあの有名な広開土王碑ってヤツ?”と、ちょっとカンドー
とか、
それにしても、トラの長老は、天下とってナニがしたかったのかしら…。
政権構想とか、全く出て来なくってよく分かんない…。
とか、いろいろ思えばあるのだが、ネタバレ情報からしてツインピークス以来の後味の悪いラストシーンになるんぢゃないかと心配してたけど、まあ、後をどうにでも想像できる終わり方だから、いっか、ということで、めでたしめでたし?
そんぢゃ、続きは10月5日からのBSで(笑)
Recent Comments