花園流焼肉
先日…って16日なのだが、阿東の道の駅で買ってきていたモモバラすき焼き用がずっと気になっていた。
気になっていたのだが・・・つい、そのままになっていた。
で、今日、勇気を出して取り出してみると、すっかり熟成がススみ爛熟を通り越してジュクジュクくらいである(笑)
女王さまにありのままの姿をお目にかけるとなんとおっしゃるかわかったものではないので、ここは韓国のお友達直伝韓国風焼肉に!
といっても、すっかり環境適応でベツモノになっているかも。。。
漬けダレに漬けて冷蔵庫でしばらく寝かせ、その間に川端市場へキムチを買いに行く。
川端市場はいつもお魚を買いに行ってるトコロだが、何故だか一軒韓国食材屋さんが入っていて、キムチだとか唐辛子だとかを置いているのだ。
今までなんとなく横目で眺めていただけだったのだが・・・今日は勇気を振り絞って(笑)“キムチください~!”
ここのキムチ、韓国食材屋さんのキムチだし、いくらするんだろう…と不安におもっていたのだが、なんとまぁ、はっきり言って信じられないくらいにお安い。
おマチのデパ地下にはいってるキ○チカンとかだと間違いなく1000円前後だろうとおもわれる量が、350円である!
キムチは高いという常識を、覆されてしまった…。

このキムチ、キムチの味がするのにちっとも辛くない。
いや、辛いことは辛いのだが、決してツンツンくる辛さではなく、食べやすいのだ。
これがウワサに聞いた、韓国の唐辛子は日本のものよりも辛くなくって甘みがある、というヤツだろうか・・・。
それにしても、北村賀善の染付けにキムチとは・・・なんとも贅沢な演出である(笑)
キムチもそろったし、いざ!焼き焼き。
焼き焼きの次は、いざ!巻き巻き。

レタスの上に、青蘇の葉っぱとお肉・キムチ、それにご飯を載せて、一緒に巻き巻き!
これが、かなりあっさり美味しくイケるのだ。
青蘇の替わりに春菊でもいいのだ。
レタスぢゃないといけないわけではなくって、たまたまレタスがあったからレタス(笑)
このレタス、もうずいぶんと前から冷蔵庫の中に眠っていたのだが、この間フルーツトマトとアボカドでサラダにしたら、“このサラダはカラダが冷えるぞよ~”とノタマった方がおられて、それ以来もう二週間ほどおネンネだったのだ(笑)
サニーレタスを買って帰ろうと手にする瞬間、このレタスのことを思い出し、マテマテ!で案の定、お元気でいらした。
ありがとう、レタスさん・・・。
そして・・・。
今日のジュクジュクお肉の焼肉は、なんだかいつもより、とっても美味しい気がしたのだった…。
「 飽食日記/おうちでゴチソウ!」カテゴリの記事
- トルティージャ、思い出とともに…。(2016.02.09)
- じっくり寝かせた(←重要!)ウニでカルボナーラ(2014.09.14)
- ありもの、ここに極まれり?(2014.08.31)
- 伊勢海老さん、いらっしゃい!(2014.08.08)
- 今年のピクルス絶好調!中(2014.07.31)
Comments